モデル勧誘でも詐欺がある

若い男女であれば誰もが一度はモデルのような華やかな仕事に興味を持つものです。
「モデルにならないか?」と声を掛けれればうれしいものですしやってみたいという興味が湧いてきます。

こういった若い子たちの気持ちを踏みにじったモデル勧誘での詐欺があります。
最近では、若い子たちだけでなくシニアに対して「お小遣いがもらえるモデルの仕事がある」といった形でモデル勧誘での詐欺を行っている例もあり、若い人だけに限られた詐欺ではなくなっており注意が必要です。

モデル勧誘での詐欺の仕組み

モデルに勧誘するだけでは特に詐欺に発展するような要素はありません。
あくまでも詐欺の内容としてはモデル事務所への登録料や入所金、モデルの仕事をあっせんするための紹介料といったものを巻き上げる詐欺が行われるのが一般的です。

実際に詐欺ではないモデル事務所でも、モデル事務所への登録料やレッスン料といったものが発生します。
そのため、請求をされても詐欺だと気づかない人も多いです。

ただ、詐欺と実際の事務所との大きな違いは具体的な料金説明があるかどうかということにあります。
ちゃんとしたモデル事務所の場合にはこういった事務所に登録するためにかかる経費については事前に説明があり、それに納得したうえで支払うという仕組みがとられますが、詐欺の場合にはそういったことがありません。
仕事をする前に明確な料金の説明をせず、面接で合格後や仕事が終わった後などに高額な費用を請求するといった悪質な方法がとられることが多いです。

どんな世代でも巻き込まれることがあるので冷静に判断するようにする

若い子たちがモデルにスカウトされ、その直後に詐欺に遭うというのが一般的なモデル詐欺ですが、実際には幅広い世代の人たちが詐欺に遭っています。
シニアも詐欺に遭っているケースが多いですし、最近はキッズモデルのスカウトでその保護者をだます詐欺も増えています。
キッズモデルの詐欺もレッスンやモデル事務所の登録料が高いということが一般的に知られているために騙されてしまう保護者が多く、トラブルの件数はとても多いです。

こういった詐欺に遭わないためには一度冷静になって考えることが大切です。
モデルにスカウトされた、となるととてもうれしいですし、仕事をしてみたいという興味が出てきます。

しかし、すぐにその場で返答を求めるような事務所は一般的な有名なモデル事務所ではない可能性が高いです。
ちゃんとした事務所はきちんと考える時間をくれますが、詐欺であれば冷静になる時間を与えないために返答をせかします。
クールダウンして本当に安心して所属できる事務所なのか、詐欺なのか、ということを考えるためにもすぐに返答せず一晩よく考えるようにしましょう。

Tags:
About Author: 悪徳業者対策ラボ.net