メールを使ったネット詐欺にも注意

ネット詐欺というのはインターネットサイトを通じて行われる詐欺だけではありません。
手口は様々なものがあり、細菌の手口はスマホのメールやメッセージを使っての詐欺も出てきています。
もしも詐欺に遭った際、詐欺に巻き込まれそうになった際、すぐに対応することができるようにするためには詐欺にどのようなものがあるのかを知っておくことが大切です。

新しい手口のネット詐欺

ネット詐欺で新しい手口のものとして注目されているのが宅配便の不在通知が届く詐欺です。
これは、宅配便の不在通知がスマホのショートメッセージで届き、再配達を希望する場合にはアプリの登録が必要という旨のものです。

電話をせずアプリで再配達の連絡ができるというのは仕事中の休憩時間や電車での移動時間を使って簡単に登録できるので便利ですから思わず登録をしてみようと思ってしまいます。
しかし、登録をすることで個人情報がとられてしまったり、悪質な詐欺の連絡がしつこくくるようになったりする被害に遭うことが手口です。

最近は多くの人がネット通販での買い物をしているため、宅配便が家に届くということはよくあります。
そのため、こういったメールが届いたら身に覚えのある注文があるということがほとんどです。
そうすると警戒心なくそのままメッセージの内容を信用してアプリ登録をしてしまうのです。

今は何でもアプリに登録をしていますし、登録をしておいた方がお得なことも多くあります。
そういったアプリの登録への警戒心が薄まっていることで横行している詐欺と言えます。
若い人だけでなく中高年が特に巻き込まれている手口です。

詐欺に巻き込まれないようにするためにするべきこと

このような詐欺に遭わないためにはどうすればいいのでしょう。
まず、すぐに登録をするのではなく、きちんと送信元の情報を確認するようにします。

送信元が宅配便の会社のドメインなのか、アプリの内容がどういったものなのかということを確認すると詐欺であるかどうかの判断がしやすいです。
特にフリーメールのアドレスから届いていれば確実に詐欺ですから返信しないのはもちろんですが、アプリの登録もしないようにしましょう。

もしも不信に感じたらそのようなサービスを実際に宅配便の会社が実施しているかどうかを確認するようにします。
インターネットで検索をすればサービスをしているかどうかはすぐにわかりますから、登録をする前にそういったサービスがあるかどうかを確認すれば確実です。

インターネットを確認してもわからない場合には宅配便の会社の営業所に電話で問泡褪せても詐欺かどうかの判断ができます。
手間はかかりますがトラブルに巻き込まれないようにするためにも慎重に行動するようにしましょう。

Tags:
About Author: 悪徳業者対策ラボ.net